❄助産院日誌❄
断乳ケアイベント第一弾!
かれこれ、1か月近く前のことですが😓
\助産院での断乳ケアイベントを開催しました☆彡/
恒例の(?)、私のフリップのお話から始まりました。
今回は来られたお母さんたちに「断乳とは」というお話から、巷でよく聞く噂についてのあれこれ、
断乳を決める上でのポイントや、実際に断乳する際の注意点などをマルバツのクイズ形式でお話していきました。
『難しいだろうな~😁』と思って出したクイズに意外と皆さん正解していたり(ちょっと悔しい!🤣)、
『これは全員正解するよね🙂』というクイズに間違ってしまうお母さんがいたり、
和気あいあいと、楽しみながらお話を進めていきました♪
前回のイベントは離乳食前のお子さんとお母さんが対象だったのですが、今回は「断乳ケア」のお話だったため、
来てくださったお子さんも月齢が大きく(1歳すぎの方もいます🤗)
マルバツの棒で遊んでくれたり、
お部屋の中を自由に動き回っていたり、
これはこれで賑やかな楽しいイベントになりました!
後半は理学療法士の伊藤さんからのレクチャー!
(↑このお写真、お子さんがしっかりカメラ目線で可愛くてツボなのです😍)
断乳中は、時期によっては積極的な運動は避けた方が良いのですが、
それを踏まえた上で、断乳ケア中の不快感を取り除く方法をレクチャーしてもらいました!
お母さんが寝転んでいる姿を見て、楽しそうに乗ってくるのが月齢の大きいお子さんの特徴ですね🤣🤣
授乳を始めたお母さんには必ず、最後に待っている卒乳・断乳。
ですが、必ずあるにも関わらず、大体のお母さんはネットなどの情報を見よう見真似の自己流であることが多いです。
自己流が良いと思ってやっているわけではなく、
自己流でやらざるを得ない状況(=助産師に聞く場所がない)だからだと思います。
助産院では、個別に断乳相談という形でもお話をしています。
その際には、その方がまず断乳をどう考えているのかを確認した上で、
具体的な時期が未定なのであれば、断乳日を決める上でのポイントなどをお話していきますし、
時期が決まっているのであれば、具体的な方法などをお伝えしていきます。
断乳を迷っている方の相談を受ける際に、私自身が気を付けているのは、決して断乳日を私が伝えないこと。
それぞれの思い出深い授乳期間の最後を、助産師が勝手に決めていいはずがないっ!
…と心底思っています。
もちろん、どの時期にしたらトラブルなく終えられそうかというお話をすることはありますが、
「ここにしましょう!」
とは決して言いません。
お母さんが判断できるだけの材料を提供した上で、
お母さんが後悔なく決めてもらえることが一番です😊
これからの時期、保育園入園を控えて断乳を検討される方も増えるかと思います。
一人でも多くのお母さんが、幸せな最後の授乳を迎えられますように。
次回の断乳ケアイベント
12月6日(火)10:00
開催決定しました~!